Movie Contest

#フェスタ・ルーチェ
ムービーコンテスト2021
一般投票開始!

「フェスタルーチェフォト&ムービーコンテスト2021」 に約1000点の作品を応募頂き誠にありがとうございました。それらの作品から厳正に実行委員会による1次審査、下記4名の審査員により2次審査が行われ、12点(写真10・動画2)の作品が選ばれました。まずは最終選考に残った皆様にお祝い申し上げます。 これより最終審査を行い、最優秀賞、優秀賞、入選を選びます。

最終審査の方法はインスタグラム公式アカウント→ @festaluceにて、3月25日より2点の動画作品をUP、4月8日23:59までの間で最も「いいね!」を獲得した作品が優秀賞となります。是非皆さんもご参加よろしくお願いします。

特典

最終審査対象作品

審査員(2次)紹介

  • ノーリツプレシジョン株式会社
    代表取締役社長 星野 達也

    2000年にアメリカのクリーブランドで設立された、技術仲介業を主業務とするベンチャー企業Nine Sigma Inc.の日本法人となる株式会社ナインシグマ・ジャパンを2006年に創業者と共に2名で立上げ、研究開発費100億円以上の企業を対象に、これまでに150社とプロジェクトを実施し、「オープンイノベーション」のビジネスモデルを国内で展開。

  • フェスタ・ルーチェ シップトリップナビゲーター
    モデル 本谷 紗己 @sappyon38

    和歌山県出身。
    Scawaii!専属モデル。大学を卒業後、モデルを目指し大阪を拠点にファッション誌のスナップや通販サイトのモデル活動を開始。すぐにモデルとしての頭角を現し、ファッション誌「EDGE STYLE」の専属モデルとなる。
    専属デビューを果たして間もなく、2014年東京ガールズコレクションA/Wにてミス TGCの準グランプリに選ばれる。現在はファッション誌「Scawaii!」の専属モデル として和歌山県を拠点に全国をまたにかけ、雑誌やネットショップ、TVなどで活躍 の幅を広げている。

  • ミオ ジョウ @jmworks

    岐阜県出身、和歌山市在住。
    インスタグラムの最初期からのユーザーで、インスタグラム公式より先にインスタグラムのウェブ版を開発するなどインスタグラムカルチャーに造詣が深い。その後もInstagram活用のための様々な仕組みを提供したり、各地のInstagram関連イベントに参加するなど精力的な活動を行っている。
    2016、17年フジロックフェスティバルオフィシャルインスタグラマー。

  • フェスタ・ルーチェ実行委員会
    会長 古澤 良祐

    「光で⼈の⼼を彩る」今ある光の⼊れ替えでは無く、今、光が無い場所を照らす事業。2000社5000名以上が受講する「ライティングマイスター」主催者兼講師を務め、看板サインやイルミネーションなども⼿がける。

注意事項

  • ※ 当コンテストでは応募いただく作品の肖像権、著作権、その他の権利の侵害などの責任を負いかねます。応募者の責任においてご応募ください。
  • ※ 入選された作品はフェスタルーチェ公式サイト、ポスター、ガイドブック等に使用させて頂きます。
  • ※ フェスタ・ルーチェからのご連絡はInstagramのDMにて送信致します。当選発表までフォローを外さないようにお願い致します。